2002.09.21
あらすじ…
高橋の自転車通勤に、何故か刺激を受けてしまった「山田
勉」はマウンテンバイクを購入。
軽いノリで筑波山を目指すが、あまりの過激さに仰天!坂を登ることも出来ず、押しが入る。
結局足を痛め、片足を引きずるようにやっとの思いでご帰還。ノックダウン。
2度目は真壁側から登るが、これも早々に押しが入りまたもや失神。
迎えの車に乗り込み強制送還。みじめな結末をむかえた。
そして、時折集中的に20km程度を乗り込んで練習を重ね、3度目の挑戦の日がやってきた…。
「オス!山田っす!やっつけてやる〜!」 訳のわからない言葉を発する挑戦者。 今回はカッコから入らせてもらいます。 「店長!目立つヤツかして頂戴!」 よ〜し。決まった…。 ほんじゃまあ、行って来るゾ! |
|
まずはお決まりのコースです。 取手〜土浦…一般道 ココから筑波山まで、りんりんロード。 何度来てもワクワクする道だぜ。 やっぱりココは走りやすい。 快適そのもの! …今のところ快調らしい。 |
|
りんりんロード沿いに1件のみの コンビニにて補給食と水を調達。 本人「りんごソーダ」などを仕入れ、 なんとも余裕を見せる。 まだまだたいした事ない…って感じ。 今日はリュックも背負わず、なるべく 軽量化してきました。 |
|
「ひゃっほ〜」 山並みが迫ってきたぜ! 絶好のサイクリング日和ですな! 真夏とは違って、風が爽やかです。 まだまだ余裕の様子。 40km走行。 |
|
「ん?ちょっと動きがおかしいぞ?」 後ろから付いてきた高橋が気付く。 早めに対策を講じなければ…。 まず冷えから膝を守るように、 ニーウォーマーの装着を勧める。 身体は暑くても、風を受ける部分は 意外と冷えるのです。 |
|
小田城跡の部分だけ、自転車道が 迂回しています。 何か城跡に関係深いものが残されて いる様子です。 以前来た時は、こんな看板はなかった。 もう一度よく読んでみたいです。 山田は先へ行ってしまいました。 |
|
ここが「小田城跡」。 上に登ると石碑が立っています。 もっとよく見てみたいのですが、 山田の後を追わなければなりません。 今度、妻とでも来てみようか…。 |
|
どうやら尻に痛みが出たらしい。 こればかりは慣れですから…。 と思ったら筋肉も伸ばし始めた。 う〜ん。これは結構疲労が溜まって 来た様子だな〜。 筑波山を見上げる山田修行僧。 |
|
「りんりんロード桜並木発祥の地、石碑」 なんと、全長40kmに渡るこの道の 両側に桜並木を作る、壮大な計画が あるのです。 まだ苗木の状態で、 植えてあるのもごく一部ですが、 この木が育った暁には物凄い桜の トンネルが出来るのでしょう…。 一本一本に寄付した人の名前が 記されています。きっといつの日か 自分の桜の木の下で、お花見を するのでしょうね。 この苗木たちが大きく育ち、花を 咲かせたところを想像してみて下さい。 鳥肌が立ちませんか? |
|
さあ、一方の山田は… かなり疲労が溜まった模様。 どうやら、痛い尻をかばっての走行が 他の筋肉にダメージを与えたらしく、 筑波山のふもとで、30分程休憩。 帰るか?の問いに、 あいまいな返答。 これはまずい。またもや失敗か? |
|
いや、あきらめなかった! それでこそ修行! 一心不乱に登り始めるその姿は、 鬼気迫るものがあった。 ゆっくりではあるが、確実に 登っていくのだ! |
|
もう既に50kmも走行してきた足が どうにも言うことを利かない様子。 「ようこそ筑波山へ」の看板が 重くのしかかる。 頑張れ!山田! |
|
嗚呼…。 3分の1を登った時点で、押しが入った。 残念ながら、パーフェクト走行は なくなった…。 下を向き、発する言葉もなく ただ歩くのみ…。 |
|
まあ何とか登ってきた訳です。 ここでお得意の、温泉入浴でござる。 ゆっくり休んで、あと半分帰り道を 頑張らなければなりません。 残念ながら、入浴シーンは ありません。(いらん!) |
|
帰りは、もうダラダラと…。 ふざけ乗りしちゃ〜笑っちゃった。 (右)高橋の秘技「ほおずえだらけ運転」 よいこの皆は真似しないでね。 |
|
何とか戻ってきたぞ! ちょっとダメージはあるものの、 坂で無理をしない作戦が効いて、 無事ご帰還! このあと、山田は自宅まで自走。 合計115kmを完走したのであった。 まあ、100点とはいかないものの この走行距離は、そう簡単には こなせない。お疲れ様! とりあえず目標完遂! |